【1】座長へのお知らせ
オンラインでの発表について
第32回大阪府理学療法学術大会は9月13日にオンラインにて開催となりました。それに伴い、当初予定していた発表形式(一般口述、ポスター)の内容が変更となりました。症例報告(セッション名O-1~O-4)は9月13日当日にZoomアプリを使用したLIVEでの発表、症例・研究報告(P-1~P-26、PR1~PR3)、卒業研究報告(PG-27)はポスターのHP掲示とコメントでの質疑応答となります。(LIVE発表の座長の先生方は9月1日~9月12日の間に発表者、大会スタッフと事前接続確認を行います。日時は後日担当スタッフから調整連絡があります)
オンライン学会発表の手順を含めた詳細は以下の通りです。
役員一丸となって現在オンライン化の準備を進めておりますので、座長の皆様におきましてはご協力のほど宜しくお願い致します。
※学会参加に伴い、特設サイトにおいてアカウント登録を行う必要がありますので、「参加者へのお知らせ」をお読みいただき、9月1日~9月13日の間にアカウント登録をお済ませください。
【2】口述発表(症例報告)(LIVE形式)の座長の方
(1)事前準備について
- 9月1日~12日の間に発表者、役員とZoomを用いて接続確認、発表者のスライド確認を致しますので、役員から連絡がありましたらご対応宜しくお願い致します。
- 接続確認の際はマイク、カメラに不具合がないか、画面共有等がうまくできるかなどをご確認ください。
- 発表者のスライドに関して、著作権上の問題がないかをご確認ください。内容に関する指導等は特に必要はありません。
- 不明点や疑問点がありましたら、同席する役員へお尋ねください。
(2)学会当日について
- LIVE発表はZoomを用いて行います。
-
手順は以下の通りです。
-
①事前に運営事務局よりご発表会場となる Zoom の「招待 URL」をお送りします。
-
②メールで送られてくる「招待 URL」をクリックして入室ください。
学会ホームページに公開されているリンクは「聴講者用」となりますのでご注意ください。 -
③入室後、「コンピュータオーディオに参加する」という画面が表示されたらそのままボタンを押してください。Zoom アプリでコンピュータのマイク・スピーカーを使えるようになります。
入室時は画面オン、ミュートの状態になっています。 -
④名前は「座長 氏名」(例. 座長 大阪太郎)と表示されるように変更してください。
※上記準備ができたら、役員からお声がけがあるまでしばらくお待ちください。
-
⑤役員からお声がけがありましたらセッションを開始し、1番目の発表者をご紹介いただき、バトンを渡してください。発表が始まりましたらマイクをオフにしてください。
-
⑥発表は7分です。ベルの代わりとして、6分経過したら、チャットの画面に【6分経過】と表示されますので、チャットを開いておいてください。
-
⑦発表が終了したら、質疑応答に入っていただき、フロアの参加者が手を挙げる機能を使用していないか、Q&Aに質問が入っていないかをご確認ください。
-
⑧参加者が手を挙げる機能を使用していたら、指名し発言をさせてください。(ホストがミュート解除の依頼をします)
※手を挙げる機能の確認は参加者タグから可能です。詳しくは以下のサイトをご覧ください。
https://zoom-kaigi.com/zoom-kyoshu/ -
⑨Q&Aに質問が入っていたら代読してください。運営側で意図が分かりにくい質問は却下しますので、選択は座長に一任します。
-
⑩質問の優先順位は(1)手を挙げる機能を使っている参加者(2)Q&A内の質問、としてください。
-
⑪質疑応答は3分です。終了時間になりましたらチャットに【終了時間です】と表示されますので、質疑応答を終了してください。
-
⑫次の発表者を紹介してバトンを渡してください。
-
⑬2人目以降は⑥~⑪を繰り返してください。
-
【当日の注意点】
- セッション開始30分前よりZoomに入室可能になります。開始20分前には必ず入室するようにしてください。
- 15分前に座長・演者の音声が届くか、画面共有ができるかの最終チェックを行いますので、大会役員の指示に従い、ミュート解除等のご対応を宜しくお願いします。
- 座長を務める際の音声をクリアに拾うために、マイクやヘッドセットを使用していただきますようお願いします。
【3】ポスター発表の座長の方
- ポスターセッションは発表はありません。
- 演者のポスターは9月13日9時から閲覧可能になります。
- 9月13日9時から16時の間に一度は担当セッションのポスターを閲覧いただき、そのポスターに対する質問をコメント欄に残してください。